ステマチャンネル

- ひたすら好きな音楽と動画を投稿していくサイト -

タグ:ALBUM

- 投稿日:2023年2月14日(火) -

Bud Powell - The Amazing Bud Powell

バド・パウエルのアルバムから一曲。以前はピンと来なくて聞き直してた。鍵盤上下する様な演奏は好みでなかったけど、この作品は最近何回か再生してる。曲によってメンバーが違って3曲目から一気に聴ける感じ。最初と貼り付けた曲はマックス・ローチがドラムでアフロキューバンだけどソウルフルな印象。別テイクが入ってる12インチLPも面白いかな。ジャケから受ける印象もマイルスとは違った雰囲気で面白い。

カテゴリー:MUSIC

タグ:,

- 投稿日:2021年12月12日(日) -

The Wailers - The Fabulous Wailers

続きでThe Wailersのコンピから一曲。レゲエの人達じゃ無くてロックのバンドでガレージロック(Garage Rock)と言われる部類。サーフ系やロックンロールとも共通する感じ。こんな歪んだギターサウンド結構好きで色々試聴してた。演奏はキッチリしてると思う。何というか荒々しいバンドも多い中で印象に残ったかな(笑)とりあえずプレイリスト載せておきます〜

Apple Music:プレイリスト

カテゴリー:MUSIC

タグ:,,

- 投稿日:2021年12月12日(日) -

Miles Davis - The Musings of Miles

久しぶりの投稿はマイルスのアルバムから一曲。最近プリモのネタでジャズを聴いていたので。原曲はDizzy Gillespie(ディジー・ガレスピー)で『チュニジアの夜』って有名曲。一味違う仕上がりが面白いと思った。R&Bと言うかラテンパーカッションの感じかな。50年代にマンボが流行ったみたいで、どのジャンルもパーカッションのリズム取り入れた楽曲が多い。曲のタイトルにも入っていたりする。原曲もそうだけど20世紀初頭からそういったアプローチの曲は結構あってコンピも沢山出てる。この辺りが60年代のファンクやロックのドラムに繋がって行ったのかなと感じる。

カテゴリー:MUSIC

タグ:,,

トップへ