- 投稿日:2020年3月13日(金) -
Les Baxter - Hell's Belles
Les Baxterの1969年のサントラから。エキゾチカというジャンルを代表する作曲家・編曲家・指揮者なのだけど、作品数が多くてエキゾチカ以外のジャンルも結構ある。『Hot Wind』はコンピに収録されているのを見る事が多い。同時期のアルバムで『Moog Rock』もサンプリングで使われて有名。なんとなく疾走感ある曲のイメージで思い出した。
カテゴリー:MUSIC
- 投稿日:2020年3月13日(金) -
Les Baxterの1969年のサントラから。エキゾチカというジャンルを代表する作曲家・編曲家・指揮者なのだけど、作品数が多くてエキゾチカ以外のジャンルも結構ある。『Hot Wind』はコンピに収録されているのを見る事が多い。同時期のアルバムで『Moog Rock』もサンプリングで使われて有名。なんとなく疾走感ある曲のイメージで思い出した。
カテゴリー:MUSIC
- 投稿日:2020年2月27日(木) -
ロニー・スミスの有名ドラムブレイク。ルー・ドナルドソンの作品にも参加しているオルガン奏者でロニー・リストン・スミス氏とは別の人かと...前回のプレイリストでMCサーチのドラムがこれに聴こえなくもないなと思ったので投稿。よく使われている部分は5分手前辺りかな。作品内容もタイトル通りドライブしているシーンが想像出来ると思う。
カテゴリー:MUSIC
- 投稿日:2020年2月24日(月) -
Jeru the Damajaのアルバムから。改めて色々なアイデア要素が詰まっている曲だなと感じた。一時期、音質が気になって聴かなくなった事があったのだけど、今は面白い事やってる曲の魅力が勝っている。Lee Dorseyの流れで聴く機会があって良かった。
Apple Music:プレイリスト
カテゴリー:MUSIC